普通自動二輪免許を取るには ― ② 教習開始までに準備するもの

免許

こんにちは。モタです 😐

最近教習所に通って普通自動二輪免許を取得したので、取得までの流れや気になった点など、いくつかの記事に分けて書いています。

「普通自動二輪免許をとるには」シリーズ

普通自動二輪免許を取るには ― ① 意外と選択肢が少ない?教習所選び

 

② のこの記事では、教習の開始までに準備するものについて紹介します。モタは車の免許をもっていたので学科は免除でした。そのため、学科も受ける場合とはちょっと違うかもしれませんのでご了承ください。

入校手続きと入校式

教習所を決めて、さあバイクの免許とるぞ!となったら、まずは入校手続きに教習所に行く必要があります。個人情報の登録で本人確認書類や写真の提出、判子が必要になる場合があるので、事前に教習所の HP や電話などで確認しておく方がスムーズです。また、入校手続きの際に技能教習の予約も行ったりするので、自分のスケジュールを把握しておきましょう。

さらに、教習の開始前にガイダンスを受講しなければならない場合もあります。手続きしてすぐバイクに乗れるわけではないのですね。時間を合わせれば入校手続きの後にすぐガイダンスを受けることもできると思うので、この辺のスケジュールも HP 等で確認しておきましょう。

モタが卒業したところでは午後一で入校式があったので、午前中に手続きしてランチを食べてガイダンスを受けてきました。ガイダンスでは教習に必要な準備物や心構えなどの説明を受けました。1 時間程度でした。

技能教習のために必要な準備

技能教習を受けるために準備してほしいと指示されたものを振り返ってみます。教習所によっても指示される内容が違うようですし、レンタルできるところもあるようなので、あくまで参考程度にしてくださいね。

個人で準備しなければならないもの

  1. かかとのあるくるぶし丈以上の靴 (MT の場合)
  2. グローブ (合皮 or 革)

 

個人で準備するように言われたのは上の二つです。1 のかかとのあるくるぶし丈以上の靴というのはライディングシューズでも OK でした。AT の場合はハイカットのスニーカーでも OK みたいでした。当たり前ですがヒールの高い靴や、くるぶしが保護されないローカットのスニーカー等は不可でした。

手持ちの靴で適当なものがない場合は購入する必要があるのですが、バイク用の靴にしようとするといいお値段になるので、どんなスタイルのバイクに乗ろうか迷っている場合は悩みますね。

モタはまだ購入するバイクを決めていなかったので、ネットで 2000 円くらいの安い合皮のエンジニアブーツを購入しました。教習で使用する分には十分なクオリティでした。ライディング シューズの人も結構多かったですね。

2のグローブについては軍手でなく皮製の手袋であれば可ということでした。バイク用でもいいですし、ホームセンターなどで売っているものでもよいとのこと。モタは原付に乗っていた時のバイク用のグローブがあったのでそれを使いました。

実際の店舗でみてみたい!という方は、2りんかんライコランドナップス あたりのバイク用品の店舗に行けば困ることはないと思います。

レンタルできたもの

  1. ヘルメット
  2. プロテクター類
  3. 雨具

こちらも教習所によって異なるので確認が必要ですが、モタの通った教習所では、フルフェイス タイプのヘルメットとプロテクター類、雨天時の雨具は無料でレンタルできました。サイズも数も豊富に用意されていたので、特に困ることはなかったですが、サイズ等心配な方は一度試着させてもらってもいいかもしれません。

ちなみに、モタは全部借りて技能教習に臨みましたが、ヘルメットは自分のものを持参してる方が多かったです。かっこよかったなあ。

服装全般について

二輪の教習では、転んでしまうことを前提に安全な服装・装備にする必要があります。肌が露出しないように、長袖長ズボンが必須です。

半袖や半ズボン、女性の場合はタイツなども NG です。寒い時期は上着や防寒着も必要になります。あとは、汚れても破けても気にならないものを。

ちなみに、装備等を忘れてしまうとせっかくの貴重な教習の予約が無駄になってしまう可能性もあるので、モタはジーンズ、長袖シャツ、厚手の靴下、ブーツ、グローブ、ヘルメット用のヘアキャップなどの教習所セットを鞄につくっておきました。

その他 (花粉とか花粉とか)

季節や人によりますが、花粉症や鼻炎の方で普段はマスクだけで対策している方は気を付けてください。マスクをつけてヘルメットを被れないですし、そうなると教習中にくしゃみや鼻水、目の痒さでたいへんなことになってしまいます (経験談)。

外を走るので仕方ないのですが、場合によっては入校の時期をずらすのもありだと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

意外と準備したり考えておくことが多い気がしませんか?基本的には教習所の指示があるので大丈夫だと思いますが、入校してすぐ技能教習を開始したい場合やバイク用品店が遠方にある方など、事前に把握しておくとスムーズかと思ったので書いておきました。参考になればと思います。

ではではー。:|