どんなバイクに乗ろうかな、バイクのサイズ選び

バイク

こんにちは。モタです。今回の記事は、普通自動二輪の免許を取得したのはいいけど、どのサイズのバイクに乗ろうか (買おうか) ?という内容です。バイクのタイプはいろいろありますが、まずはサイズについて検討。

原付スクーターで残念に感じていたところ

以前は原付免許しか持っていなかったのと、学生で万年金欠だったため、中古で買った 50 ㏄ のホンダのクレアに乗っていました。

クレアは毎日たくさん乗って、引退。生活の足として大活躍してくれました。他には、一時的にタクトやズーマーにも乗ったことがあるくらいのバイク経験です。

ちなみに、2018 年 6 月現在はバイクを所有していません。
※ 2019 年 7 月にバイクを購入しました!

原付に乗っていて残念だったのは、

  1. 30 km 制限 & パワー不足で車の流れに乗れない
  2. 二段階右折のトラップ
  3. 時々ロードバイクに抜かれる
  4. ギアチェンジ (クラッチ操作) がない

この 4 点です。1~3 は交通量が少ない田舎道であれば大して問題ないのですが、ちょっと大きな道路を走るとなると、他の車両の交通ルールとまったく違うルールで走らなければならず、周りも自分もかなりストレスを受けます。逆に危ないですし、バイクを楽しめません。

4に関してはかなり個人的な趣味ですが、私はクラッチの操作が好きです。車の免許も MT 車です (時々乗っていた実家の車が AT になってしまって、全然乗らなくなりました。最近は 4 輪の MT 車はほとんど見かけませんね…)。普通二輪の免許を取ったのも、クラッチをつなぎたかったというのが大部分を占めます。

1 ~ 4 の理由に加えて、50 ㏄ の原付免許で乗れる MT 車となると選択肢が少なくなるので、大きいバイクを探すことを考えていました。

400 cc までのバイクならどれでも乗れますが …

現在のところ通勤に使う必要もないため、完全に趣味用という位置づけになります。

免許を取る前は、せっかく 400 ㏄ まで乗れるんだから、サイズぎりぎりの大きいバイクにしよう!と意気込んでいたのです。

が、初回の技能教習で 180 度考えが変わりました。「身体のサイズに合った大きさのバイクにしよう!」と。

ちなみに、モタは日本の成人女性の平均的な身長と体重ですが、「普通自動二輪免許を取るには ― ③ 第1段階: 基本操作・走行」の記事で触れているように、教習車 (CB 400 SF) のスタンドを外して押して前に進むのだけで汗だらけで筋肉痛になりました。さらに車高の問題で両足が地面にべたっとつかないという恐怖。

このクラスになるとバイクの重量が 200㎏ 以上になることも普通です。実際にバイクに触ってみて、車格の大きいバイクでのツーリングは私は楽しめそうにないな、と瞬間的に思いました。例えばバイクでどこかに出かけて倒してしまっても、一人で起こして安全な場所まで移動するなんておそらくムリですし、しっかり両足が付かない状態で 200 kg 超の金属にまたがって動かすなんて、教官がいる安全な教習所以外では不安の方が大きくなってしまいそうです。

あくまで個人的な考えですが、好みに合う素敵なバイクがあったとして、自分で動かすのに不安があるとか、転んだり、何かあったりしたときに周りに迷惑がかかることが想像できてしまうようなら、そのバイクとは別の、自分に合うステキなバイクがきっとあるのではと思っています。

駐車スペース問題

だらだら書いてしまいましたが、50cc と 400cc クラスのバイクは候補から外れ、残るは 125 ㏄ ~ 250 cc クラスです。このクラスになると軽いバイクも多いので、デザイン重視で素敵な MT 車を探そう!となったのですが、

もうひとつ問題がありました。それが駐車スペース問題です。

あれもいいな~、それもいいな~とネットサーフィンして、もうどれにしよう~!と浮かれてました。田舎者でこれまで困ったことがないので、「バイクを置く場所 = 駐車場は有料である」という都市圏では当たり前の概念がすっかり抜けていたのかもしれません。

他のライダーの方のブログを読んで車種選びの参考にしているときに、駐車場を確保してから買ったほうがいい、というようなアドバイスが出てきて、ハっとしました。

そういえば置き場所を決めてない。

慌てて家の周囲のバイク駐輪可な場所を探しましたが、原付のみ可とか、原付二種まで可とかばかりです。都市圏の傾向かもしれませんが、大型車も OK となっていても、すごーく遠くて屋根も管理人さんもいない駐輪場とか、すごーく高級なガレージだったりして、一気に気持ちが盛り下がります。笑

原付の時には割と考えずにバイクを置けたのに、ちょっとサイズが大きくなるだけで駐車難民になることにびっくりしました。特に、250㏄ 以上のクラスになると結構限られてきます。

上の方で、身体にあったバイクを~とか偉そうに書きましたが、家から近くて屋根付きで管理人さんがいて安価な、庶民の味方的駐輪場を確保できるかが大事!ということで落ち着きました。

幸い、コスパの良い市営の駐輪場に「バイクは 125cc まで」との記載が。結論は、「うん、まあ、125㏄ で MT 車探そう」です (涙)!

まとめ

ちょっとまぬけでしたが、身体のサイズ + 利用できる駐車場を考慮すると、モタには 125㏄ クラスの MT 車が良いだろうという結論で納得しました。バイクのサイズで迷われている方の参考になればと思います。

サイズに悩んで納得すると、今度は 125㏄ の MT 車でどれがいいのか、というまた新しい楽しい悩みが出てくるのですが、また別の記事に書きます。

ではではー。